さんざんなホリデー。。。
昨日NZから無事にシドニーに戻ってきました。
喪中のため新年のご挨拶はできませんが、いつもブログを読んで下さっている方ありがとうございます。今年も変わらずどうぞよろしくお願い致します(*^-^)。
しばらくブログを放置してましたが、実はホリデー後半の29日から風邪?食中毒?何やら原因不明の嘔吐と下痢に見舞われて立つ事も出来ず、4日ほど相方のおばさんの家でずっと寝込んでました。。。 せっかくのホリデーなのにぃ!!
相方もおばさんも心配して色々気を遣って「何か作ろうか?」「何か持ってこようか?」って言ってくれてありがたかったんですが、私が一番食べたかったのはやっぱり梅干とおかゆ!! 相方が白米を炊いてくれたんですが、梅干。。梅干がないと体調不良の時はあかんわ~。 オークランドはシドニーと違って日本食を売ってるお店がかなり少ないし、年末のあの時期お店は閉まってる所多いし、結局梅干を食べる事はできませんでした。。うぅ~~ 泣。
さてさて、今回のホリデーはお義母さんがまだ病院に入院してる事もあり、あまり遠出はせずにいたのですが、それでもちょこちょこ行った場所で写真は収めたので見てください(*^-^)
オークランドのメインストリート、 Queen Street。
そのQueen Stに小さいながらダイソーもありましたよ~!
1アイテム$3.5。3つで$10。日本円で1つ200円位ってところでしょうか。。
これは相方の従妹がホームパーティに誘ってくれた時のディナー。
どれも絶品でした!
ハミルトンのホストマザー、Judyに会いに行ってきました。
Judyの息子Shaunと彼の婚約者のClaire。 大きな二人に囲まれて何かあたし、かなり小さく見えるんですけどー。。
Judyの家族と相方。
Judyとは私がステイを終えてからもずーーっと連絡を取っていて、今となっては私の大切なNZの家族と言っても過言ではありません。
NZに行くたびにちょっと手こずる事があります。
これ、AUSのコイン。左の大きい方が1ドル、右の小さい方が2ドル。
NZではこの大きさが逆なんです。
左の大きい方が2ドル、小さい方が1ドル。。ややこしいったらありゃしないっ
でも大きい方が2、小さい方が1のNZ方式の方が make sense ですよね。。
まだちょっと体調は完治してませんが、明日から仕事初めです。
3週間近くオフィスにいなかったので、メールチェックするのが恐いわ。。
今年もぼちぼち頑張ります。
応援ありがとうございます!
| 固定リンク
「NZ旅行記」カテゴリの記事
- さんざんなホリデー。。。(2012.01.03)
- 少し寒い夏のクリスマス☆(2011.12.26)
- シドニーのミニチュア版、オークランド★(2011.12.22)
- 行ってみたかったはちみつのお店 in Warkworth(2011.12.22)
- 会いたかったブロ友に会いました♪ in Auckland(2009.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大変でしたね〜。でも、年明けじゃなくて良かったかもですよ?
AUSやNZはコインがあるんですね。
カナダと一緒です。カナダは、1ドルコインと2ドルコインの
大きさと色も違うので分かりやすいんですよね。
アメリカには何でないのかなぁ〜と思います。
投稿: pen | 2012年1月 6日 (金) 08時52分
penさんへ♪
大変でした~。思い出しただけで吐き気がします。
そうなんです。年明けになってたらNZから帰って来れなかった!(いや、その方がよかった??)
今年もまたブログでよろしくお願いしますね~♪
投稿: Piko | 2012年1月 6日 (金) 19時20分