永住権取得への第一歩
永住権申請の可能性があるかどうかを確かめるために4ヶ月前に訪れたイミグレーションのエージェント。
(その時の記事はこちら http://gonatural.cocolog-nifty.com/blog/cat36689535/index.html )
その時永住権取得の可能性はあると言われ、4ヶ月経った今日、やっと、やっと、やっと申請書類が揃い、提出できました!
なんでこんなに時間がかかったかって言うと、まず、相方の会社がスポンサーになるので会社の情報を色々提供しないといけないんですが、その書類を準備してくれるはずの担当者が2ヶ月もホリデーでいなかった事。
あとは、二人の怠慢さ。。。
相方はNZ人ですが、永住権を持っていないので私を永住者としてサポートできないんです。
提案された方法は、相方の会社がまず彼を永住者としてサポートし、それに私も乗っかるという方法です。
(Kiwiのパートナーがいる方、要注意です。NZ人でも2001年2月26日以降に渡豪した方はSCVというビザを自動的に付与されるのみで、このビザは永住権ではありません。社会保障などを受けたり(Medicareはもらえます)、パートナーを永住者としてサポートするには本人も永住権を申請しなければいけません。その事を知らずに高いお金を払って永住権を申請したけど却下された人の話をネットで数件聞いた事があります。
詳しくは http://www.immi.gov.au/allforms/travel-documents/new-zealand.htm をどうぞ。)
うまく行けば4ヶ月くらいで永住権は降りるだろうと言われましたが、私がもしかしたらIELTSを受けないといけないかもしれないのでその場合はもう少しかかるとのこと。
なんでいまさらIELTS?って思うんですが。。
ビザコンサルタントのおじさんは色々と理由を付けて受けなくてもよくなるように交渉してくれるそうですが、まぁイミグレから受けろと言われたら受けないといけませんね。。
高いから痛い出費になりそうです。。(ノ_-。)
5年間も一時滞在者として暮らしてきたので、いざ申請するとなるとほんまに取れるのか!って変な感じがしますね。
早く私もMedicareがほしいです。
どうなることやら。。。 進捗があればまた、Updateします。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント